業界初!「もったいない」 ウェルカム・アフターが【新たな収入源】となる共同開発プロジェクト

KANBINA、サロンの顧客体験価値と収益性を高める「施術ドリンク」共同開発を開始
自然健康食品の製造・販売を行う日本HM株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:金田恵佳)が運営するKANBINAインナーケア研究所は、この度、全国のサロンオーナー様と共に、サロンで提供されているウェルカムドリンクやアフタードリンクの価値を再定義し、新たな収益源 る「施術ドリンク」の共同開発プロジェクトを開始いたしました。本プロジェクトは、サロンの顧客体験価値と収益性の向上に加え、施術と連動し自然に売れる独自の物販システム構築も支援します。
プロジェクト開始の背景:眠れるウェルカム・アフターの可能性と物販の課題
KANBINA代表の金田恵佳は、多くのサロンで提供されているウェルカム・アフタードリンクに着目。その可能性と同時に、サロンにおける物販の課題にも着目しました。「サービス」として提供されがちなこれらのドリンクが、お客様の内面美容の悩みに寄り添う特別なものであれば、顧客満足度を高め、新たな収益を生み出すだけでなく、サロンオーナーとスタッフの負担を軽減する効率的な物販システムも構築できると考えました。この「もったいない」という課題意識と、物販への新たなアプローチが、本プロジェクト発足の原動力となっています。
共同開発プロジェクトの概要:サロンとKANBINAの知恵を結集、売れる仕組みも提供
本プロジェクトでは、美容薬膳と栄養学に基づいたKANBINAの専門知識と、サロンオーナー様が持つお客様のニーズや現場の知見を融合させ、お客様一人ひとりの体質や悩みに合わせたオーダーメイドの「施術ドリンク」を共同で開発します。コンセプト設計から商品化まで、両者が密に連携することで、市場のニーズに応える革新的な製品を生み出すだけでなく、お客様が指名買いしたくなるような商品設計と、サロンスタッフが提案するだけで売れる、独自の物販システムも構築します。
KANBINA「サロン施術ドリンク共同開発プロジェクト」
期待される効果:顧客満足度と収益性の同時向上、物販の効率化
- 新たな収益源の確立: 施術と連携したドリンク販売に加え、効率的な物販システムにより、サロンの収益構造を多様化し、安定化に貢献します。
- 顧客体験価値の向上&リピート率の向上: お客様の内面的な悩みに寄り添う、美容体質別にアプローチできる商品ラインアップで、顧客満足度を高め、リピートを増やします。
- 物販の効率化と負担軽減: 提案するだけで売れる仕組みにより、サロンオーナーとスタッフの物販に関する負担を軽減し、本来の業務に集中できる環境を提供します。
◆開発コンセプト
- 美容薬膳×栄養学の独自メソッド
- お客様それぞれの内面美容悩みに的確にアプローチ
- 提案するだけで売れる、誰でも売れる「独自の物販システム」を構築
- お手頃価格で、リピート購入を自然に促進
◆目指すドリンク
<初年度(案)>
- 水に溶かして丸ごと飲める無添加粉末ドリンク(10g程度)
- 施術メニューと相乗効果を生む、サロン専売オリジナル商品
- お客様の美容体質に合わせた6~9種のスペシャルラインナップ
【温活・腸活・目活・眠活・若活・フェムケア+むくみケア+α】
<次年度以降>
- サロン現場の声を吸い上げ、継続的に開発
◆共同開発のメリット
顧客満足度と収益性の同時向上、物販の効率化
- ゼロ投資で新たな収益源の確立!顧客体験価値の向上とリピート率アップを実現
- 店販ストレスから解放!施術と連動し、自然に売れる仕組みを構築
- 開発商品を特別価格で優先販売
へと転換す
◆応募条件
- エステ、リラク、ネイル、美容室、治療院などの経営者様
- お客様の悩みを本気で解決したい方
- 実力商品と独自の物販システムで売上を加速したい方
◆参加費用
- ・参加費、0円
- ・試飲会や開発会議の参加費無料
- ・共同商品開発後、貴店で実際に商品を仕入れ分だけ費用がかかります
- ロットも最小限に設定する予定で、在庫リスクも無い
◆共同開発の流れ
- アイデア募集:4/5~6/30
- アイテム選定:5/10開始
- 試作開発:5/12~6月末
- 試飲会①:5月末
- 改善・試飲会②:6月中旬
- 改善・試飲会③:6月下旬
- 最終商品化&発売6月末~7月中旬
- ※スケジュールは変更になる場合がございます。
- ※ヒアリング、ディスカッションはオンラインミーティングで行う可能性もございます
業界初!共同開発プロジェクトで、サロンの課題を解決
KANBINA代表 金田恵佳のコメント
「サロンのウェルカム・アフタードリンクは、お客様との最初の、そして最後のコミュニケーションを彩る重要な要素です。この機会を最大限に活かし、お客様の内面的な美しさを引き出す『施術ドリンク』を共に創り上げることで、サロンの収益性を高め、お客様との絆をより一層深めていきたいと考えています。さらに、今回のプロジェクトでは、開発した商品をお客様が自然と求め、サロン様が無理なく販売できるような、新しい物販の形を提案できると確信しています。」
参加サロンオーナー様募集
共に未来を拓き、新しい物販のスタンダードを創るパートナーを求めて
KANBINAインナーケア研究所では、本プロジェクトの理念に共感し、共にサロンの未来を創造し、新しい物販のスタンダードを築き上げていただけるパートナーとなるサロンオーナー様を募集しております。
◆応募方法
本プロジェクトに参加希望のサロン様は、下記の応募フォームよりエントリーをお願いいたします。
[応募フォームURL]
https://forms.gle/XMviuoT9sjHJFK838
◆WEBサイト
https://salondrinks-website.my.canva.site/
◆プロジェクトに関するお問い合わせ
KANBINAインナーケア研究所 共同開発プロジェクト担当
担当:金田恵佳
📞 06-6651-5001
📩 info@kanbina.jp
▽▽▽
KANBINAインナーケア研究所について
KANBINAインナーケア研究所は、「一人でも多くの方に正しいインナーケアを」をミッションに、自然の力を最大限に活かしたインナーケア製品の研究・開発、及びインナーケアに関する情報発信を行っています。
▽▽▽
【会社概要】
商号 : 日本HM株式会社
代表者 : 代表取締役 金田 恵佳
所在地 : 〒557-0055 大阪府大阪市西成区千本南2-14-39
設立 : 2016年1月
事業内容: 「一人でも多くの方に正しいインナーケアを」 という理念のもと、医食同源と栄養学に基づく「植物性・無添加・自然健康食品」のD2CおよびOEM事業を展開する。
資本金 : 500万円
URL : https://kanbina.jp