KANBINA『美飲セブン』がビューティーワールド ジャパン 名古屋 2025で大盛況!

美容業界初の「施術専用ドリンク」がサロン業界に新風
自然健康食品の製造・販売を行う日本HM株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:金田恵佳)が運営するKANBINAインナーケア研究所は、2025年7月14日(月)〜16日(水)にポートメッセなごやで開催された「ビューティーワールド ジャパン 名古屋 2025」において、業界初の“施術専用ドリンク”『美飲セブン(ビンセブン)』を初公開いたしました。おかげさまで、会期中は延べ600名以上のサロン関係者にご来場いただき、大盛況のうちに閉幕いたしましたことをご報告いたします。
『美飲セブン』への熱いご注目、誠にありがとうございました
今回初公開となった『美飲セブン』は、東洋医学・美容薬膳・栄養学を融合した100%無添加・植物性のサロン専用ドリンクとして、多くのサロンオーナー様や業界関係者様から大変高い関心をお寄せいただきました。KANBINAブースには途切れることなくお客様が訪れ、「薬膳なのに驚くほど美味しい!」「これならお客様に自信を持って提供できる」「物販にも繋がりそう」といった嬉しいお声を多数頂戴いたしました。
「施術の価値UP」「リピート率UP」「売上UP」を叶える「三位一体型」のビジネスモデルとして、サロン経営の新たな可能性に注目が集まりました。ご来場いただいた皆様には、心より感謝申し上げます。
お客様の声(一部抜粋)
- 「今まで試した薬膳ドリンクは飲みにくいものが多かったのですが、『美飲セブン』は天然果汁パウダーでとても美味しく、これならお客様も喜んでくださると思います。」
- 「カウンセリングと連動した体質別のドリンクというコンセプトが素晴らしいです。施術と物販が自然に繋がる仕組みに大変魅力を感じました。」
- 「無料サンプルを試して即導入を決めました。早速、お客様にも好評で、リピートにも繋がりそうです。」
『美飲セブン』が切り拓くサロン業界の未来
KANBINAインナーケア研究所は、『美飲セブン』を通じて、ウェルカムドリンクやアフタードリンクの価値を再定義し、お客様の内面美容に深く寄り添う「感動の一杯」を提供することで、サロン経営に新たな収益の柱を築くことを目指しています。
今回の展示会でいただいた貴重なご意見やご要望を真摯に受け止め、今後もサロン業界の発展に貢献できるよう、一層尽力してまいります。
『美飲セブン』7つの特徴(再掲)
- 業界初!全国20サロンとの共同開発: 現場の声とKANBINAの薬膳知識を結集し、約3年の研究を経て完成しました。
- 医食同源と栄養学の融合: 薬膳理論と現代栄養学を取り入れた独自処方です。
- 体質別アプローチ(以下の7シリーズを展開): 冷え対策に「温活」、目の疲れに「目活」、腸内環境を整える「腸活」、エイジングケアの「若活(抗酸化)」、良質な眠りのための「眠活」、女性特有の悩みに「フェムケア」、脚の重だるさを軽減する「むくみケア」。
- 無添加への徹底こだわり: 香料・人工甘味料・酸味料などの合成添加物は一切不使用。
- 天然果汁パウダーによる美味しさ: 自然な甘みと爽やかさで毎日続けやすい味わいを実現しました。
- 施術効果をサポート: 施術後の内側ケアとして顧客満足度アップに貢献します。
- 漢方のイメージを刷新: 従来の「苦い・難しい」を覆す、新しい提案です。
KANBINAインナーケア研究所について
KANBINAインナーケア研究所は、自然健康食品の製造・販売を行う日本HM株式会社が運営する研究機関です。「一人でも多くの方に正しいインナーケアを」をミッションに掲げ、東洋医学・薬膳・栄養学の知恵を活かし、自然の力を最大限に活かした製品の研究・開発および情報発信を行っています。現代の美容・健康業界において、体の内側からのアプローチの重要性と、体質別ケアの大切さを伝え、サロン現場を支える信頼のパートナーとして活動しています。
以上。
KANBINA・甘美な