イベント

ヨガ瞑想文化院の紹介

KANBINAヨガ瞑想文化院は日本HM株式会社がCSR(Corporate Social Responsibility企業の社会的な責任)の一環として設立した道場(修行の場所)であり、伝統文化交流の場でもあります。
文化院の多様なイベントを通じて、会社の収益の一部を社会に還元し、⎾みんなでKANBINA世界を築き上げ、幸福で健康な人生を歩みたい⏌という企業の価値を実現することです。
文化院は各種ヨガイベントやフェスティバルを開き、さまざまな国と地域の伝統文化を体験する場も設けます。
また、食の安全と添加剤の常識、加工食品を正しく選ぶ方法、健康的な食習慣とライフスタイルに対しても情報共有をしていきたいと思います。
もっと重要なのは実証を目的とした修行者に良い修行場を提供し、究極の修行の目的を成し遂げるように支援したいと思います。
文化院の各種イベントに参加される皆様方がヨガ・瞑想と伝統文化を体験し、暮らしの活力の源を見つけて、心身の健康を守り、甘美な人生を成すように心からお祈りします。

黄精-【原料-薬膳】

【黄精】

ユリ科 Liliaceaeのカギクルマバナルコユリ Polygonatum sibiricum Red.やナルコユリ Polygonatum falcatum A.Grayその他同属植物の根茎

学名:Polygonatum verticillatum

科名:キジカクシ科

生薬名:黄精(オウセイ)

利用部位:根茎⇒春か秋に掘りあげ、2日程日干しした後、篭でよく揉んでから、再度乾燥することを何度か繰り返して完全に乾燥させます。

中国、モンゴルに分布し、山地の低木林下に生える多年草です。草丈は50~90cmほどで、茎は直立します。

無柄の線状披針形の葉は、4~6枚輪生します。

花期は5~6月、葉の付け根から淡黄色の小さな花を数個つけ、果実は球形で熟すと黒紫色となります。
生薬の黄精は、本種のほかに日本原産のナルコユリP.falucatumの根茎も用いられています

オウセイの効能は?
滋養・強壮薬として,病後の虚弱症,肺結核の咳嗽,糖尿病の口渇,心煩に用いられる

黄精の主要成分としては粘液多糖類、カルボン酸、アスパラギン酸、ニコチン酸などが含まれています。

滋養強壮、疲労回復、食欲不振の解消、血糖値低下作用、血圧降下作用が期待できます。

※湿った痰の出る人、胃が極端に弱っている人、下痢をしている人は使用を避けたほうがいいです。

「KANBINA原料ストーリー」

最近のイベント